易占ニュース

ニュースを占います

【行方不明、犯人捜し占】久喜警察署において捜査中の特殊詐欺事件犯人はどこにいるか(平成30年7月発生)

犯人は、平成30年7月、家電量販店や警察官、銀行協会などを騙り「あなた名義のカードで買い物をしようとした者を捕まえました。」「調べたところ、あなたの口座から不正に現金が引き出されています。」「補償する手続のため、キャッシュカードを預からなければなりません。」などと嘘を言って、被害者からキャッシュカードを騙し取ったものです。

犯人はどこにいるか。

https://www.police.pref.saitama.lg.jp/e0010/keisouka/tokkushusagikuki.html

 

[占いの結果]
坎為水2

[判断]久喜警察署の管轄内、久喜市内に潜伏。北側、河川、湖の周辺にいる。また、特殊詐欺行為を働いている。

【相場占】11/15~11/20

[事前の整理]
・前の週の終値 2万9609円97銭
・予想される出来事
中国の小売売上高や米国のフィラデルフィア景気指数、
<11月15日(月)>
◆7-9月期四半期実質国内総生産GDP)速報値
◆9月鉱工業生産確報値
◆決算発表:ITbookホールディングス(1447)、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)
◆中10月小売売上高
◆中10月鉱工業生産
◆欧9月貿易収支
◆米11月ニューヨーク連銀製造業景気指数

<11月16日(火)>
◆9月第三次産業活動指数
◆豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表
◆英10月失業保険申請件数
◆欧7-9月期四半期域内総生産(GDP)改定値
◆米10月小売売上高
◆米10月鉱工業生産
◆米11月NAHB住宅市場指数

<11月17日(水)>
◆10月貿易統計
◆9月機械受注
◆英10月消費者物価指数(CPI)
◆南ア10月消費者物価指数(CPI)
◆米10月住宅着工件数
◆10月住宅着工件数

<11月18日(木)>
◆GRCS(9250)マザーズ上場
◆米11月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
◆米10月景気先行指標総合指数

<11月19日(金)>
◆10月全国消費者物価指数(CPI)
◆AB&Company(9251)マザーズ上場
◆決算発表:東京海上ホールディングス(8766)、SOMPOホールディングス(8630)
◆英11月GFK消費者信頼感調査
◆英10月小売売上高

[結果]
頤3
[判断]
上昇機運

【結婚占そのほか】小室真子様と小室圭様の相性等

■真子様のひととなり
比2 柔和でソフトで良く人と親しみ、円満に人と交際する人。内面、競争心がある。
■小室圭様のひととなり
蠱3 外見紳士だが内面野心を持っている。
■小室真子様と小室圭様の相性
困1 金銭的に苦労する。夫が失業したために二人が気まずくなり、ついに愛情が枯れてしまう可能性がある。
■小室圭様は2月の司法試験に受かるか
剥4 → 不合格
■小室圭様は法律事務所で働いていけるか
渙4 司法試験不合格後に事務所を辞める。
■小室圭様の心構え
節4 困の易位 水→沢
困は生活に困窮する卦だが易位して節を基準卦と考える。節約をし身の程に応じた生活をする。

 

【相場占】日経平均株価予想 11/8~11/12

[結果]需上
[判断]前半は上昇するが、その後下降。翌週以降に上昇する気配。売り時は待つべし。終値は、保合。→

[事前の整理]
・前の週の終値 29,611.57
・予想される出来事
・国内で8日に10月27-28日開催の日銀金融政策決定会合の「主な意見」、9月景気動向指数。海外では8日に中国共産党、第19期中央委員会第6回全体会議(6中全会)開催(11日まで)、
・9日に10月景気ウォッチャー調査が発表。海外では11月ZEW景況感指数、
・海外では10日に中国10月消費者物価、中国10月生産者物価、米10月消費者物価などが予定。

[検証]
・前の週の終値 29,611.57
始値 29,735.45→終値2万9609円97銭
上昇の気をはらむが、まだ上昇しない。時を待て。
[日次ベース]
8日 ×前半、上昇していない。
株価は続落し、前週末比104円52銭(0.35%)安の2万9507円05銭で終えた。前週末の米株高を受けて買いが先行したが、3万円の大台が意識されるなかで戻り待ちや利益確定の売りが優勢となった。午後に建設株が急落すると下げ幅を広げた。
国内で発表が本格化している4~9月期決算では、市場の期待に届かない内容だった銘柄への売り圧力が強い。JFEや神戸鋼は前週末に通期見通しを上方修正したが、物足りないとの受け止めから8日は大幅安。鉄鋼は東証1部の業種別騰落率ランキングで値下がりの首位だった。8日は午後に大幅減益決算を相次いで発表した大林組や清水建への売りもかさんだ。ほかの建設株も巻き込んで軒並み大幅安に沈んだ。中国不動産大手、中国恒大集団が6日に期日を迎えたドル建て社債の利払いを見送ったと伝わったのも、相場の重荷となった。
一方で下値では買いも入った。米ファイザーが開発中の新型コロナウイルス向け飲み薬で高い有効性が示され、経済活動の正常化を後押しするとの期待が高まった。鉄道株や空運株などリオープン(経済再開)銘柄に買いが目立った。 ×前半、上昇していない。
9日 ×前半、上昇していない。
株価は3日続落、前日比221円59銭(0.75%)安の2万9285円46銭で終えた。米株価指数先物が日本時間9日の取引で軟調に推移し、日本株の売りを促した。外国為替市場で1ドル=112円台後半まで円高・ドル安が進んだことも輸出関連株を中心に相場の重荷となった。後場寄り直後には日本株への売り圧力が強まり、下げ幅は一時250円を超えた。
朝方は上昇して始まった。前日の米株式市場で主要株価指数が最高値を更新し、運用リスクをとりやすくなったとみた投資家の買いが優勢となった。寄り付き直後に日経平均の上げ幅は200円を超えた。もっとも、その後は伸び悩み、午前の取引終了前には一時下げに転じた。午後に自民、公明両党の幹事長の経済対策を巡る協議で「柱となる給付金について18歳以下に10万円相当を支給すると合意した」と伝わった。個人消費を拡大させるとの期待が相場を下支えした。
10日。×株価4日続落。前日比178円68銭(0.61%)安の2万9106円78銭で終えた。前日の米株式相場で主要3指数がそろって下落した流れを受け、東京市場でも主力銘柄を中心に売りが出た。上海総合指数や香港ハンセン指数などアジア株相場が軟調に推移したことも指数を押し下げ、下げ幅は一時200円を超えた。
10日発表された中国の10月の卸売物価指数(PPI)で前年同月比の上昇率が過去最大となり、インフレ懸念から上海や香港の株価指数軟調に推移したことが投資家心理を冷やした。日本時間10日の取引で米株価指数先物軟調に推移したことも日本株の重荷だった。
一方で、相場の下値は堅かった。決算発表を受けた個別銘柄の物色がみられた。9日に連結利益予想を大幅に上方修正した日産自や、好決算を発表したNTTデータバンナムHDなどが大幅に上昇した。午後の中ごろからは安値圏で小動きとなった。10月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控え、米国でのインフレ動向を見極めようと次第に投資家の様子見姿勢が強まった。
衆院は10日午後の本会議で、与党などの賛成多数で岸田文雄首相(自民党総裁)を第101代首相に指名した。同日夜に自民、公明両党連立の第2次岸田内閣が発足する。既定路線との受け止めが多く、相場への影響は限られた。
11日。株価は5営業日ぶりに反発し、前日比171円08銭(0.59%)高の2万9277円86銭で終えた。
前日の米株安の流れを受けて朝方は売りが先行したが、ほどなく上昇に転じた。上げ幅は一時200円を超えた。日経平均は前日までの4営業日で700円近く下落したこともあり、好業績銘柄などを中心に値ごろ感に着目した買いが入った。午後にかけては、株価指数を算出する米MSCIによる構成銘柄見直しの発表などを12日に控えて様子見ムードが広がった。
一部の米ドル建て債券で利払いの猶予期限が迫っていた不動産大手、中国恒大集団の債務問題を巡る懸念が残るなか、日本時間11日の上海株式相場が朝安後に上昇に転じたことで買い安心感が広がり、日経平均が上げ幅を拡大する場面があった。原油先物相場の落ち着きや外国為替市場で円相場が円安・ドル高に振れたことも支援材料となった。
10日に発足した第2次岸田文雄内閣で経済対策が進展するとの期待も出ている。市場では「給付金案を巡り公明党に譲歩させるなど、力強く政策を進める面もある。今後の政策次第で海外勢から日本株が見直されるとの期待が改めて出ている」(国内シンクタンク)との指摘があった。
半面、前日に発表された10月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回る高い伸びとなったのを受け、米国での早期利上げの懸念が再燃したことは重荷となった。「最高値圏にある米株が調整して東京市場にも波及する懸念も出ている」(国内運用会社)との声も聞かれた。
12日。株価は続伸し、前日比332円11銭(1.13%)高の2万9609円97銭で終えた。政府の経済対策の具体案が次々と伝わる中、政策への期待感から幅広い銘柄に買いが入った。米株価指数先物が日本時間12日の取引で堅調に推移したことも、日本株の支援材料となった。

 

【選挙占】葛飾区長選挙(2021年11月07日投票)

https://go2senkyo.com/local/senkyo/21186

 

【占いの結果】

  • 青木かつのり氏 72歳 (男) 現職 区長

→萃5

 

  • うめだ 信利 59歳

→泰6

 

【判断】

青木かつのり氏が勝利します。

うめだ氏は当初は勢いがあるかもしれませんが、伸びず負けると判断しました。

 

【検証】 当たり   2021/11/9 追記
任期満了に伴う東京都葛飾区長選は7日に投票、8日に開票が行われた。
無所属現職の青木克徳氏(72)=自民、公明推薦=が、100,695 票
元区議の新人、梅田信利氏(59)が60,497 票
青木氏が大差で勝利し、4選を果たした。投票率は44・02%(前回43・61%)、当日有権者数は37万5779人だった。
8日午前11時ごろ、当選が確実になった青木氏は、同区立石の選挙事務所で支援者らと万歳三唱。「選挙期間中、多くの区民からいただいた『宿題』を踏まえ、安心して暮らせる日本一の自治体を作れるよう頑張っていく」と抱負を述べ、子育て支援や災害対策、持続可能なまちづくり(SDGs)への取り組みに力を入れていく考えを示した。
選挙戦で争点となった京成立石駅前の再開発については「JR亀有駅金町駅の再開発でも反対意見はあったが、今では多くの方に喜んでもらっている。今回も理解していただけるよう説明責任を果たしていく」と述べた。
選挙戦で青木氏は3期12年の実績を強調し、4期目に向けて地震対策など災害に強いまちづくりなどを訴えた。
梅田氏は、京成立石駅前への区庁舎移転に反対し、移転先の見直しなどを掲げたが、及ばなかった。